埼玉県生活協同組合連合会

2020年度第1回組合員学習会報告
プラスチック問題についてオンラインで学習しました

 8月28日(金)10時30分より、第1回組合員学習会をZoomを活用して開催し、4生協130人が参加しました。

テーマ:
SDGsの国内展開とプラスチック問題
講   師:
国立環境研究所資源循環・廃棄物研究センター
循環型社会システム研究室室長 田崎 智宏さん

 講師の田崎智宏さんより、前半は「SDGsとプラスチック問題の全体像を理解する」をテーマに講演いただきました。チャットなどを使いながら、質疑応答を設け、「海岸での清掃の実態について」「人間の体内にプラスチックは残留しているのか」「劣化しないプラスチックはあるのか」などの質問が出され、田崎さんから丁寧にお答えいただきました。後半は「プラスチック問題に取り組む」として、「プラスチック問題のときほぐし」をキーワードに、私たちが今何をすべきかお話しいただきました。「Loop*について」「プラスチックの添加物について」「環境と感染防止の両立について」などの質問があり、説明いただきました。

※従来使い捨てにされていた日用品や食品の容器やパッケージを耐久性の高いものに変えて、繰り返し利用可能にした新たな商品提供システム

参加者の声から

※発生抑制を意味し、ごみとなる物を減らすことを目的としています