埼玉県生活協同組合連合会

はじめよう!自分を変える1ヵ月
埼玉まるごとヘルスチャレンジ はじめてみませんか

すべての人に健康と福祉を あらゆる年齢のすべての人々の健康的な生活を確保し、福祉を促進する

2023年度も、「埼玉まるごとヘルスチャレンジ」にみんなで取り組みましょう

「埼玉まるごとヘルスチャレンジ」は、全国の医療生協を中心に、1990年代後半から取り組まれてきた地域からの「健康チェック活動」を土台として、2019年からは埼玉県生活協同組合連合会と医療生協さいたま生活協同組合が主催団体となって進めてきました。そして2021年度からは、埼玉県内の協同組合や生協を中心に実行委員会をつくり、みんなで話し合い、みんなで学び、共通のチャレンジ項目を設定しつつ、仲間や家族といっしょに取り組むことを大切にしました。

昨年の2022年度は、新たに社会福祉協議会や教育委員会からのご後援もいただき、イベント企画では「埼玉県コバトン健康マイレージ」とも連携することができ、4カ月間の取り組みの中で、全体では2,216人の参加がありました。また、食事での塩分摂取を減らす「すこしお」をテーマに学習会を開催し、毎日のくらしのなかで気をつけることの大切さを学ぶことができました。

2023年度についても、「埼玉まるごとヘルスチャレンジ」は、多くのみなさんと楽しく学びながら、取り組んでいきたいと思います。とくに、骨密度や握力測定など、自分のカラダの状態を測って知る「健康チェック」や、ウォーキングや体操など参加型の健康づくり、またキッズ向けの「オーラルフレイル予防」の学習などを、実行委員会団体のイベントなどで取り組む予定にしています。

コロナ禍は終息していませんが、コロナ感染症が「5類」に移行したことを踏まえ、できるだけ日常のくらしと活動に戻しながら、より健康にくらせるよう、「埼玉まるごとヘルスチャレンジ」を進めますので、お気軽にご参加ください。

2023年8月吉日
実行委員長
江田 直美(医療生協さいたま常務理事)
副実行委員長
大久保美紀(埼玉県生協連常務理事)

ヘルスチャレンジとは

ヘルスチャレンジは自分の健康習慣を見つめなおし、できることから少しずつ健康づくりをはじめるための取り組みです。健康につながることであれば、何に取り組むかは自由です。チャレンジコースから、もしくは「わたしの健康法」として、自分で考えた健康法にチャレンジしても、複数のコースにチャレンジしてもOK 。
持病があっても、障害があっても、仲間や家族と一緒に、多世代で健康づくりに取り組んでみませんか。

みなさん、気軽に、楽しく健康づくりに参加しましょう。

参加者の声

ウォーキングは、毎日やるうちに、歩かないといられない意識高い系に成長しました。プラス、朝昼晩しっかり食べて、体重も計ることを意識して取り組みました。たのしかった

はやね・はやおき、あさごはんをきちんと食べることにとりくみました

すぐさぼりたくなるけど、歩数を書かなければならないので頑張れました

期間

●チャレンジ期間

  • 2023年9月~12月の間の1カ月間
  • 4カ月連続や1カ月に満たない場合も参加できます

●参加報告は
2024年1月20日(金)までです
(終了しました)
※チャレンジ終了後だけでなく、チャレンジ途中に何回でも報告いただけます。ぜひ、入力ください。

参加方法

チャレンジコースを選ぶ

取り組む

記録する
(カレンダーなどに)

チャレンジ結果報告はこちらから

報告フォームのURLはこちら→ https://forms.gle/DoMc7yfAVV6fhfkN6

健康メールマガジン登録は
こちらから

メールアドレスを登録いただくと、月1回健康情報や各地の健康企画などご案内します。
ぜひ登録ください。

メールマガジン登録のURLはこちら
https://forms.gle/mQBJvi3Y73fzHK8d8

チャレンジコースと
取り組み例

①いきいき快汗

  • 1日30分以上の運動を週2回以上
  • いつもより“+1,000歩”
  • 筋力トレーニングに取り組む

②バランスよく快食

  • すこしお生活※1
  • 主食・主菜・副菜をそろえた食事を摂る
    (1日2回以上)
  • たんぱく質を意識してとる

③お口の健康

  • よく噛んで食べる
    (1口30回)
  • あいうべ体操※2
    (1日30セット)
  • しっかり歯みがき

※1すこしお生活

「すこしお」とは、“少しの塩分ですこやかな生活”をめざす取り組みです。医療生協さいたまでは、1日塩分摂取量6g未満を目指しています。

④脳を活性化

  • 新聞や本を音読する
  • 日記をつける
  • 折り紙や手芸など、指先をつかう趣味をする

⑤つながりづくり

  • 1日1回だれかとおしゃべりする
  • 地域活動に参加する

⑥わたしの健康法

  • 血圧をはかる
  • 体重計にのる
  • 朝起きたらコップ1杯の水を飲む
  • たくさん笑う       など

※2あいうべ体操

あいうべ体操は、口の周りや舌の筋肉をきたえ、口呼吸を鼻呼吸に改善するための口の健康体操です。

①~④で1セット。1日30セットをめやすに!

「あー」と口をなるべく大きく開く
声は出しても出さなくてもOK

「いー」と口を大きく横に開く

「うー」と唇を強く前に突き出す

「べー」と舌を突き出して、できるだけ下に伸ばす

キッズチャレンジ

  • はやね はやおき を する
  • あさごはん を たべる
  • ねるまえに はみがき を する
  • あいさつ を する

チャレンジ記録用紙はこちらから

埼玉まるごとヘルスチャレンジ2023チラシはこちらから

埼玉まるごとヘルスチャレンジ2023の結果はこちらから

埼玉まるごとヘルスチャレンジ2022はこちらから

埼玉まるごとヘルスチャレンジ2021はこちらから

活動のご紹介