埼玉県委託事業 県内消費者団体地区別研修会③「電力をめぐる状況とわたしたちの電気料金」を開催しました

2024年1月26日(金)10時30分より、県内消費者団体地区別研修会③を、埼玉会館会議室およびオンラインで開催し、会場24人・オンライン14人計38人が参加しました。

参加:11団体38人(埼玉県地域婦人会連合会、新日本婦人の会、埼玉県生活協同組合連合会、埼玉母親大会連絡会、埼玉消費者被害をなくす会、コープみらい、パルシステム埼玉、医療生協さいたま、さいたま市消費者団体連絡会、埼玉県西部地区消費者団体活動推進世話人会、めぬまくらしの会、埼玉県消費者団体連絡会、一般)

講師:(株)地球クラブ事業部 部長 江口 隆之 さん

講師の江口さんから、はじめに、発電の仕組み、電気がわたしたちのところに届くまでの流れ、発電所や燃料のお話について説明いただき、容量市場・容量市場拠出金、再エネ賦課金、燃料調整費、FIT電気など、目にしているが実際にはあまりよく理解できていないことについて、資料をもとにお話しいただきました。

質疑応答では、容量市場拠出金と電力料金の関係、再生可能エネルギー受け入れの状況と既存の電力会社の関係などについて、質問があり、お答えいただきました。

次に、グループ交流をおこない、各自の電気料金明細などを見ながら、わかったこと、よくわからなかったことなど、交流しました。

参加者からは、「一番身近な電気のことなのに、わからないことばかりでした」「難しいワードが多い、消費者は知らないことが多い」「質問者の意見や講師の回答を聞くことで、電気に関する自分のモヤモヤがどこにあるのか少しわかったように思います」などの声が寄せられました。

埼玉県消費者団体連絡会トップ

ページトップへ