埼玉県生活協同組合連合会

トピックス

2023年12月

埼玉県委託事業 県内消費者団体地区別研修会②を開催しました

2023年11月

2023彩の国食と農林業ドリームフェスタに出展しました
組合員活動交流会を開催しました
第59回埼玉県消費者大会実行委員会と埼玉県との懇談会を開催しました
埼玉県委託事業 県内消費者団体地区別研修会①を開催しました
令和5年度埼玉県消費生活功労者表彰式が行われました
イスラエルとパレスチナにおける武力行為の即時停止と人道支援実施の要請を行いました
12月14日 埼玉消費者被害をなくす会「消費者力アップ学習会Vol.3 終活のはじめの一歩」を開催します

2023年10月

第59回埼玉県消費者大会を開催しました
埼玉消費者被害をなくす会による啓発・調査活動 アンケート・めやすばこ「終活について」にご協力ください
埼玉県生協連の会員生協が取り組む「助成金制度」のご紹介
11月埼玉県委託事業県内消費者団体地区別研修会を開催します
写真ニュース秋号を掲載しました
10月25日第59回埼玉県消費者大会を開催します

2023年9月

10/31埼玉弁護士会シンポジウム「悪質商法被害を防ぐ特定商取引法改正を!」が開催されます
埼玉県生協連ピースフォーラムを開催しました
11月11日 4都県生協連共催「どうする若者、どうする私たち ~若者との対話から、未来を考える~」を開催します
第44回九都県市合同防災訓練・防災フェア(埼玉県会場)に参加しました
10月21日労働者協同組合法に関する県民研修会が開催されます
埼玉県委託事業 県内消費者団体全体研修会を開催しました
埼玉県生協連の会員生協が取り組む「助成金制度」のご紹介
埼玉まるごとヘルスチャレンジ2023 はじめてみませんか

2023年8月

第38回埼玉県原爆死没者慰霊式が開催されました
2023年度第1回埼玉県と埼玉県生協連定期協議を開催しました
介護保険をテーマに、役職員研修会を開催しました

2023年7月

【開催予告】10月25日第59回埼玉県消費者大会を開催します 
8/29県内消費者団体全体研修会「★知は力なり!★~契約のキホンとトラブル事例を知って消費者力アップ~」を開催します
第59回埼玉県消費者大会プレ学習会は、消費者被害防止について心理学の視点からお話しいただきました
開催案内「被爆の実相普及~被爆の語り継ぎ」ー被爆の証言の機会をつくろうー
第38回埼玉県原爆死没者慰霊式ライブ配信のご案内
2023平和のための埼玉の戦争展が開催されます
写真ニュース夏号を掲載しました
「原爆と人間展」開催中です(7/6~8/4)

2023年6月

第52回通常総会を開催し、全議案が承認可決されました
埼玉県補助事業 埼玉県生協連第1回学習会を開催しました
7/1埼玉協同労働推進ネットまちづくりフォーラムが開催されます
きょうされん第46回全国大会in埼玉が開催されます

2023年5月

7/18第59回埼玉県消費者大会プレ学習会「信じる人、信じない人の心理 ~消費者被害にあわないために~」を開催します
6/20埼玉消費者被害をなくす会は総会記念講演を開催します

2023年4月

写真ニュース春号を掲載しました